シミやしわは、時にはその人の見た目年齢を実年齢以上のものにしてしまう要因にもなり得る肌トラブルです。このような肌トラブルが発生する原因はいくつかありますが、その中でも特に大きいと言われているが紫外線ダメージです。紫外線にあたることによって肌に活性酸素が大量に発生する、そしてその活性酸素によって細胞がダメージを受けることで、シミの原因であるメラニン色素が大量に放出されてしまうと言うメカニズムです。
またしわの場合は、活性酸素によって肌弾力を構成している細胞が破壊されてしまうと言うのが原因です。よってこうした肌トラブルを発生させないためには、まずは日頃から紫外線にあたらないような対策をとることが求められます。そしてその上で、活性酸素の抑制に対して作用を持った成分を利用することも、効果的な対策のひとつです。その成分の代表として挙げられるのが、ビタミンCです。
強い抗酸化力を持ったビタミンCには、活性酸素の発生や働きを抑制することで、シミやしわの予防に対しての効果が期待できます。更に肌の炎症を改善する作用にも優れているため、日焼けの色素沈着によるシミ発生の予防にも、効果を期待することができます。加えて肌の弾力成分のひとつであるコラーゲン生成にも働きかける作用を持っているので、その点からもしわへの働きかけが期待できます。なお化粧品でこの成分を利用する場合は、浸透力に優れ、かつ刺激が少ないビタミンC誘導体で配合されたものを利用するのが望ましいです。